㈼−1−2 |
片頭痛はどのように診断するか |
推奨 |
片頭痛の診断は国際頭痛分類第 2 版 (ICHD- ㈼ ) の診断基準に従って行うように勧められる. ICHD- ㈼ は階層的な分類( hierarchical classification )を採用しており,通常の一般診療では 2 桁(サブタイプ)のレベルの診断基準の使用が勧められ,専門診療,頭痛センター等の診療では, 2 桁(サブタイプ)又は 3 桁(サブフォーム)の最も深い階層レベルの診断基準による診断が勧められる |
推奨のグレード |
A |
背景・目的 |
988 年国際頭痛学会が提唱した分類と診断基準により,片頭痛診断の国際的な標準化が行われ,診断や治療に関するデータの集積や比較検討が可能となった.国際頭痛分類第 2 版 (ICHD- ㈼ ) は初版を踏襲して作成されている.片頭痛のサブタイプ,サブフォームの診断は,頭痛の性状や随伴症状など症候に基づいて行うことを基本にして構成されている. ICHD- ㈼ 分類と診断基準は厖大であり,常に暗記して習得することは目的としていない.必要に応じてその都度参照するために作成されている.
|
解説・エビデンス |
主要な片頭痛のサブタイプとサブフォームは「 1.1 前兆のない片頭痛」と「 1.2 前兆のある片頭痛」のうち,「 1.2.1 典型的前兆に片頭痛を伴うもの」である.
|
参考文献のリスト |
1) Headache Classification Subcommittee of the International Headache Society.
|
検索式・参考にした |
検索式: II 片頭痛 - 分類,診断基準,疫学で共通. |