㈼−1−5
片頭痛の誘発因子としてどんなものがあるか

 

推奨
片頭痛の誘発因子(疫学調査より)としては下記のものがある.
 精神的因子:ストレス,精神的緊張,疲れ,睡眠
 内因性因子:月経周期
 環境因子:天候の変化,温度差,頻回の旅行
食事性因子:アルコールは多くの患者に共通する誘発因子の一つであるが,他の食品群は,個人によって反応が異なるため,特に摂取を制限するよう勧告する必要はない
推奨のグレード
B〜C  
 

 

背景・目的

片頭痛患者のなかには,特定の状況下で発作が起こりやすいことを認識しているものも多い.誘発因子を除去することは片頭痛の予防につながることから,多くの患者に共通する因子を疫学調査のなかから検索する.
また,多くの食品が片頭痛の誘発因子として信じられており,その代表的なものは赤ワイン,チョコレート,チーズである.これらの食品に共通し,片頭痛を誘発する物質としてチラミンを代表とするアミンの関与が考えられ,アミンを含むピーナッツ,豚肉なども片頭痛の誘発因子と考えられてきた.しかし,一般的に飲酒により片頭痛が誘発されることはあるものの,チョコレートやチーズなどの食品群が多数の片頭痛患者において,発作の誘発因子となるか否かは疑問の多いところである.

 

解説・エビデンス

疫学調査からは共通の片頭痛誘発因子がみられる 1-7) .すなわち,ストレス,精神的緊張,疲れ,睡眠,月経周期,天候の変化,温度差,頻回の旅行,アルコールなどである.アルコール以外のものは緊張型頭痛の誘発因子ともなる(グレード B ).
一般にアルコールは片頭痛の誘発因子となる 8) .赤ワインで片頭痛が誘発されると認識している片頭痛患者群と,認識していない患者群との調査では,認識がある群のみで片頭痛が誘発された9) .このことは片頭痛患者個々において誘発因子が異なる可能性を示唆する.英国における患者への意識調査では,誘発因子としてチョコレートまたはチーズを挙げたものが 16-18% にみられた 10-11) .チョコレートによって片頭痛が誘発されると信じている 20 例の患者を対象としたプラセボとの二重盲検試験では,チョコレート群で片頭痛が誘発されることが多かった 12) .一方,頭痛患者一般(片頭痛,緊張型頭痛,混合型頭痛を含む)におけるチョコレートとプラセボとの二重盲検試験では,チョコレートを誘発因子と信じている患者においても,チョコレートとプラセボ間で頭痛の誘発率に差はなかった 13) (グレード C ).人口甘味料のアスパルタームは一部の患者では頭痛の誘発因子となる可能性がある 8) . Takeshima らの調査では,片頭痛持ちの人は頭痛持ちでない人に比べ,脂肪/油の多い食べ物,コーヒーやお茶の消費が多いことを報告している 1)

 

参考文献のリスト

1) Takeshima T, Ishizaki K, Fukuhara Y, Ijiri T, Kusumi M, Wakutani Y, Mori M,
  Kawashima M, Kowa H, Adachi Y, Urakami K, Nakashima K.
Population-based
  door-to-door survey of migraine in Japan : the Daisen study. Headache.
  2004;44:8-19.
2) Rasmussen BK. Migraine and tension-type headache in a general population:
  precipitating factors, female hormones, sleep pattern and relation to lifestyle.
  Pain. 1993 ;53:65-72.
3) Zivadinov R, Willheim K, Sepic-Grahovac D, Jurjevic A, Bucuk M, Brnabic-
  Razmilic O, Relja G, Zorzon M.
Migraine and tension-type headache in Croatia :
  a population-based survey of precipitating factors. Cephalalgia. 2003;23:336-43.
4) Turner LC, Molgaard CA , Gardner CH, Rothrock JF, Stang PE.Migraine trigger
  factors in non-clinical Mexican-American population in San Diego county:
  implications for etiology. Cephalalgia. 1995;15:523-30.
5) Spierings EL, Ranke AH, Honkoop PC. Precipitating and aggravating factors
  of migraine versus tension-type headache. Headache. 2001;41:554-8
6) Chabriat H, Danchot J, Michel P, Joire JE, Henry P. Precipitating factors of
  headache. A prospective study in a national control-matched survey in
  migraineurs and nonmigraineurs. Headche 1999;39:335-338
7) Robbins L. Precipitating factors in migraine: a retrospective review of 494
  patients. Headache. 1994;34:214-6.
8) Lipton RB, Newman LC, Cohen JS, Solomon S. Aspartame as a dietary
  trigger of headache. Headache. 1989;29:90-2.
9) Littlewood JT, Gibb C, Glover V, Sandler M, Davies PT, Rose FC. Red wine
  as a cause of migraine. Lancet. 1988 12;1:558-9.
10) Peatfield RC, Glover V, Littlewood JT, Sandler M, Clifford Rose F.
   The prevalence of diet-induced migraine. Cephalalgia. 1984;4:179-83.
11) Peatfield RC. Relationships between food, wine, and beer-precipitated
   migrainous headaches.Headache. 1995; 35:355-7.
12) Gibb CM, Davies PT, Glover V, Steiner TJ, Clifford Rose F, Sandler M.
   Chocolate is a migraine-provoking agent. Cephalalgia. 1991;11:93-5
13) Marcus DA, Scharff L, Turk D, Gourley LM. A double-blind provocative study
   of chocolate as a trigger of headache Cephalalgia. 1997;17:855-62


検索式・参考にした
二次資料

2004/11/1
1.  (migraine or headache) & “trigger factor” 29
2.  (migraine or headache) & “precipitating factor” 21
3.  migraine & food 287
4.  migraine & diet 187
5.  migraine & glucose 75
6.  migraine & wine 30
7.  migraine & chocolate 40
7.  migraine & cheese 27