㈸−2

一次性穿刺様頭痛,一次性咳嗽性頭痛,一次性労作性頭痛はどのように診断し,治療するか

 

文献 PubMed−ID

PMID: 7675251

エビデンスレベル


文献タイトル (日本語)

咳嗽性頭痛症候群:治療

目的
咳嗽性頭痛症候群の治療として,インドメタシン服用と髄液穿刺の効果を比較すること .
研究デザイン
臨床試験
研究施設
カリフォルニア大学サンフランシスコ校,医学部神経内科
研究期間
1978年から1991年
対象患者
治療が必要な咳嗽性頭痛症候群患者 36例中,フォローアップし得た30例(インドメタシン服用16例,髄液穿刺14例).
介入
インドメタシンあるいは髄液穿刺を施行し,最低 3年間経過を追った.インドメタシンの服用量は50〜200 mg(平均78 mg),服用期間は6か月〜4年(平均1.5年)であった.髄液穿刺例では40 mlの髄液を採取された.
主要評価項目とそれに用いた
統計学的手法

主要評価項目:頭痛改善度,頭痛改善までの期間及び副作用(髄液穿刺例)
結果

インドメタシンを服用した 16例中のうち10例は完全寛解,4例は中等度以上改善であった.髄液穿刺は14例に施行され,40 mlの髄液を採取された.6例では著効を示し,そのうち3例では直ちに,他の3例では48時間かけて徐々に効果を認めた.8例では効果を認めなかったが,うち6例はインドメタシン服用が奏効した.14例中7例(有効例3例,無効例4例)において,治療後の起立性頭痛を認めたが,2〜8日で改善した.有効例のうち1例では6週間後に頭痛の再発を認めたが,再度髄液穿刺を施行後寛解した.

結論
咳嗽性頭痛症候群の治療として,インドメタシン同様髄液穿刺を有効である可能性が示唆された.
コメント
症例を重ねること,及び処置後に起立性頭痛を自覚する頻度が高かったことから髄液採取量の検討も必要であると思われる.
備考
MeSH Terms:
•  Adult
•  Aged
•  Cough/complications*
•  Female
•  Headache/etiology*
•  Humans
•  Male
•  Middle Aged
•  Syndrome

作成者
福田倫也

 

12) Wang S-J, Fuh J-L, Lu S-R. Benign cough headache is responsive to
  acetazolamide. Neurology. 2000; 55:149-150.

論文抄録

Benign cough headache (BCH) is a rare headache syndrome. It is defined by the International Headache Society (IHS) as a headache precipitated by coughing in the absence of any intracranial disorder. The headache is usually bilateral and of sudden onset, lasting less than 1 minute, and may be prevented by the avoidance of coughing. Most patients are responsive to indomethacin, although lumbar puncture has been advocated by Raskin. He suggested that both indomethacin and lumbar puncture were effective after a sudden decrease in intracranial pressure (ICP), and proposed that determination of the nature of the receptors that were sensitive to ICP alterations was probably the key to understanding this disorder. We conducted an open-label trial using acetazolamide in the treatment of BCH. The objectives were to provide an alternative treatment and to test the hypothesis that the efficacy of indomethacin and lumbar puncture results from the reduction of CSF volume

文献 PubMed−ID

PMID: 10891932

エビデンスレベル

文献タイトル (日本語)

良性咳嗽性頭痛はアセタゾラミドに反応する.

目的

良性咳嗽性頭痛の治療にアセタゾラミドを使用し,その有用性につき検討すること.

研究デザイン

臨床試験, Open-label trial

研究施設

台湾・台北の国立病院神経内科( the Neurological Institute, Taipei Veterans General Hospital)

対象患者

インドメタシンが有効の良性咳嗽性頭痛の外来患者 5名(男性4名,女性1名,平均74歳).

介入

アセタゾラミド開始 1週間前からインドメタシンを中止しwashoutする.
アセタゾラミドは 125 mg分3で開始し,最大効果が得られるまで,2日ごとに125 mgから250 mgずつ漸増する.最大2000 mg/日服用する.

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

主要評価項目:頭痛改善度

結果

インドメタシン中止後,全例で咳嗽性頭痛が再発した. 1例は開始2週間で耐え難い四肢末梢のしびれ感のために服用を中止した.他の症例は少なくとも1ヶ月間アセタゾラミドを服用した.アセタゾラミドの平均最大服用量は1525 mgであった.治療に関しては,2例では完全有効,2例では有効傾向,1例は無効と評価された.平均維持量は656 mgであった.2例では四肢と口のしびれ感を訴えた.

結論

この結果は,咳嗽性頭痛の治療としてアセタゾラミドの有効性を示す根拠を報告するのみならず,著者らが指摘している良性咳嗽性頭痛は髄液量過多によるという仮説を支持するものと結論している.

コメント

症例を重ねることと,プラセボ対照試験が必要と思われる.

備考

Publication Types:
・Clinical Trial

MeSH Terms:
・Acetazolamide/therapeutic use*
・Aged
・ Cerebrospinal Fluid Pressure/drug effects
・Cerebrospinal Fluid Pressure/physiology
・Female
・Headache/drug therapy*
・Headache/physiopathology
・Human
・Male
・Support, Non-U.S. Gov't

Substances:
・Acetazolamide

作成者

福田倫也

 

13) Diamond S . Prolonged benign exertional headache: Its clinical
  characteristics and response to indomethacin . Headache. 1982;
  22:96-98

論文抄録

Fifteen patients with prolonged benign exertional headaches are described. The headaches were mostly bilateral (nine), throbbing (eight), occurring during exertion and lasting an average of four hours. Their ages at the onset of the headache varied from eight to fifty-four. In all of them, Neurological examination, neurological tests, including (CAT) computerized axial tomography, were normal. Indocin (indomethacin) completely or almost completely controlled the exertional headaches in thirteen out of fifteen patients (86 %) in a period of one to four weeks. This improvement was maintained as long as the patients were taking Indocin. The entire follow-up period ranged from three to eighteen months.

文献 PubMed−ID

PMID: 7096075

エビデンスレベル

文献タイトル (日本語)

遷延性良性労作性頭痛:臨床的特徴及びインドメタシン反応性

目的

良性労作性頭痛の治療として,インドメタシン服用の効果を検討すること,

研究デザイン

臨床試験

研究施設

イリノイ州シカゴ,ダイヤモンド頭痛クリニック

対象患者

良性労作性頭痛患者 15例(男性7例・女性8例,22〜72歳(平均44.6歳)).

介入

インドメタシン 25 mg分3で治療を開始,治療反応性に応じて最高150 mgまで漸増された.他の予防薬の処方は受けなかった.

主要評価項目とそれに用いた統計学的手法

頭痛改善度,改善までの期間,副作用

結果

15例中13例で改善を認めた.4例ではインドメタシン服用中,頭痛は全く認められなかった.7例においては,労作中の頭痛の頻度は75 %以上減少した.さらに他の2例でもある程度の改善を認めた.インドメタシンによる頭痛の改善は2週間以内に認められた.頭痛がコントロールされた後,3〜12週で治療を中止したところ,1例を除いた全例において,1〜7日で治療前と同じ強さの頭痛が再発した.

結論

インドメタシンは良性労作性頭痛の頓挫治療及び予防治療いずれにも有効であることが示唆された.

コメント

偽薬を用いた対照研究が必要である.

備考

MeSH Terms:
•  Adult
•  Exertion*
•  Female
•  Headache/diagnosis
•  Headache/drug therapy*
•  Humans
•  Indomethacin/therapeutic use*
•  Male

Substances:
•  Indomethacin

作成者

福田倫也